ifia / HFE eye 2023
出展社のご紹介

注目のifia / HFE JAPAN出展社をご紹介します。
食品の未来を担う出展者、来場者のみなさま、ぜひご覧ください。(掲載はあいうえお順となっております)

「抗糖化食品素材のパイオニア」として、糖化を防ぐ「AGハーブMIX」と、AGEs架橋を...

【健康リッチおやつ】 「いつまでも健康でいたい、でも我慢はしたくない 身体も...

安納芋の栽培だけでなく、ペーストやパウダーなどの一次加工もしています。ベビー...

Aim to present food ingredients such as micronutrient premixes, natural color...

機能性表示食品の届出、論文作成等ご要望に合わせて最適な試験をご提案いたします...

糖鎖解析、糖鎖合成、マウスモノクローナル抗体

PCO業界のパイオニアとして「命を守る予防衛生」をコンセプトに、 創業以来、環境...

私たちが創業以来大事にしているもの。 それは天然の美味しさを極力そのまま加工...

イタリアのゼラチン・コラーゲン製造メーカー、イタルジェルは年間12,000トンの生...

現在お困り事はございませんか?お気軽にご相談下さい。 食品分析開発センターSUN...

クルルマークのお砂糖の伊藤忠製糖です。 機能性素材原料の取り扱いを開始しまし...

既に100種類を超えた寒天のラインナップですが、今回は2品新規で寒天を発表致...

日本国内の野生植物を中心に、生薬・ハーブ類等多彩な植物から抽出したエキス10000...

味覚センサーとは 人の感覚に合わせたセンサー設計で塩味・酸味・うま味・苦味...

ウガンダ漁業組織連盟 (FFOU) は、2016 年非政府組織法に基づいて登録された非営利...

香料、大豆たん白、キャロブシロップなど天然系食品素材各種を取り扱っております...

分析科学における質の高い分析とバリデーションの方法を推進するための活動を行っ...

FAPASは英国Fera Science Ltd. が主催する、世界最大規模の食品・水分析分野技能試...

創業以来45年以上、越後薬草は一貫して健康をテーマに、自然界の野草と発酵の力を...

視線や手の動きでPC・タブレットや機器を直接触れずに操作することができ、衛生管...

愛媛県の柑橘搾汁工場では果皮残渣が5,000t/年以上発生しています。 MaCIEはこれ...

年率 18% の成長、海外市場の成長は国内を上回る。 YE 製品は、ヨーロッパの市...

食品の美味しさを技術で”魅せる”OCIです。 創業70年を向かえる当社がこれまで培...

みなさんは大阪ガスの基盤技術に発酵があることはご存知ですか? 今回、大阪ガス...

食品を-196℃の液化窒素で凍結させ、微粉砕(D50%=10 µm~数100 µm)する技術を受...

100アイテム・50フレーバー 豊富なラインナップ&在庫対応、 ご要望サイズ...

5月17日(水)出展者プレゼン会場2 14:00-14:15
【12素材19ヘルスクレームを...

海には多種多様な生物が生息しています。中でも深海の極限環境に生息する微生物は...

亀田製菓の長年の研究により誕生した、お米由来の植物性乳酸菌。特に「植物性乳酸...

「アルギン酸」の基本物性から、パンや麺への利用、植物性食品(プラントベースフ...

弊社が得意とするフルーツ素材、チョコレート・ココア製品や機能性素材の分野にお...

HFEセッション会場:5月18日(木)12:00-12:15 体脂肪低減と認知機能改善のダブル...

弊社製品の乳タンパク質BarProは特殊乳タンパク質原料で、バー製品に特別な歯ごた...

グリーナスインタナショナルは麻(アサ)から作られるカンナビノイドの原料や製品を...

穀物を酵素糖化させた植物性ミルク原料や、米麹を殺菌粉砕し酵素を残存させたオリ...

Preserving what matters. コービオンは発酵乳酸で90年以上に及ぶ実績があります。...

プラントベースフードや食品素材、ラクトースフリー製品の開発&改良に役立つ酵素...

神戸から食品業界を支えて42年。天然着色料、甘味料、食品素材を扱うメーカーです...

光洋商会は1954年の創立以来、自然由来の安全かつ健康的な素材を求めてきました。 ...

農水産物を加工する際には多くの未利用資源が発生します。 未利用資源には天然の...

5月18日(木) 出展者プレゼン会場2 13:40-13:55
殺菌乳酸菌EC-12の最新エビ...

18日14:20~14:35 第2会場で、弊社取り扱いの商品のご紹介をします。コモディティ...

以下のような食感に関する課題はございませんでしょうか? ・官能評価では主観に...

本文 糖質、糖類、カロリーを低減した食品を開発するた めに活用できる機能性甘味素材

私たちは「色、香り、味、食感、機能・健康」の食をつかさどる5つの要素を組み合わ...

クロレラは淡水に生息する藻類の一種です。60を超える栄養・成分を含み、植物性で...

"当社は、ただ商品を作るだけではなく、お客様と共に共創していく商品づくりを目指...

昨今、国内外問わずクリーンラベルの需要が高まっており、既存の添加物の代わりに...

サンスウィートの製品は世界最高のプルーン用プラムから作られています。 食物繊...

あらゆるタイプの食品サンプルの脂肪分をメソッド開発することなく分析可能なNMR脂...

◆次世代プロバイオティクス素材 枯草菌SA-44株の代謝物コンプレックス「Metabioti...

フレイル対応はCBCのアンチエイジング素材群におまかせ! 若返りホルモン「オステ...

5月18日(木) 出展者プレゼン会場2 13:20-13:35
タイトル:廃棄キノコを利用...

理化学ガラスメーカーとしての歴史を歩み続けてきた当社が新たに開発した、水分活...

カラメルで培われた加熱の技術で、大量生産でも妥協しない味づくりをお手伝い。甘...

食に特化したマーケティング・問題解決 支援サービス(開発支援/営業支援/人材育...

会期中3日間限定! 食品化学新聞社ブースにて弊社刊行物を特別価格にてご提供いた...

「食品技術士センター」は、公益社団法人日本技術士会認定活動グループです。 食...

植物のパルプを原料とし、水に溶けるように誘導体化したメチルセルロース・HPMCを...

原木からじっくり吟味して、丁寧に樹皮や廃朽部を取り除いて純粋な木質部のみを使...

食品・医薬品・農薬・工業化学物質などの様々な化学物質の 「安全性・有効性評価...

“天然製品、草本生活”、Skyherbは天然食品素材と植物機能性素材の研究開発、製造及...

セツロテックは、徳島大学発の高効率ゲノム編集技術と蓄積されたノウハウで、あら...

無菌検査スクリーニングシステムです。 乳製品・食品・飲料業界向けです。 フィ...

機能性関与成分「ナトリード」を含有したカイコハナサナギタケ冬虫夏草をご紹介し...

タツアはニュージーランドの乳業会社で、自社の牧草飼育の新鮮な牛乳を使用して様...

5月19日(金) 食の安全・科学セッション会場 輸出支援セッション
15:40-16:0...

ブース出展はありませんが、穀物を活用したアレルゲンフリー・グルテンフリー食材...

私たちTSUNOグループはお米の一粒一粒に秘められた健康と栄養を追求するライスケミ...

ティアロン社は牧草飼育による自然に寄り添ったグラスフェッド酪農を特徴とするア...

5月18日(木) 食の安全・科学セッション会場
食品工場の洗浄・殺菌セッション...

手袋をどう使えば衛生的になるか、さらにECO・SDGsに沿った使い方ができるか発信し...

身体に良いものを美味しく、意識せずに毎日食べるために、私たち東海物産は機能性...

自然豊かで農産物の豊富な和歌山県。当社は、この恵まれた立地条件を生かし、全国...

茶道用抹茶、食品加工用抹茶、退色防止抹茶、吸湿しずらい抹茶、生地がふくらむ抹...

産学共同研究にて、東海大学と静岡県工業技術研究所と弊社とで2年かけて開発した...

コラーゲンを加えるだけで、

日新製糖ではオーラルケア素材の"CI(サイクロデキストラン)”を製造・販売しており...

SAVRpakとは、航空宇宙産業の技術を生かして開発された「賞味期限延長パッチ」。 ...

一般社団法人日本オートファジーコンソーシアムは、日本におけるオートファジー分...

私たち日本ゼトックはオーラルケア・スキンケア分野への新規事業展開を企画開発の...

カロテノイドは自然界に広く分布する天然色素であります。我々は、カロテノイドの...

食品衛生に関するさまざまな書籍・DVD等をご用意しております。 特別価格にてご用...

日本食品添加物協会は、日本国内で食品添加物を製造、輸入、販売、使用する企業及...

日本食品分析センターは食品分析のリーディングカンパニーとして、確かな技術と知...

食品業界最大の専門紙「日本食糧新聞」の最新号の無料配布や無料試読の募集を行い...

食品分析の結果の信頼性確保は、製品のスペックや機能性の信頼性の確保に直結しま...

JBCO技能試験(理化学試験・微生物試験)に参加してみませんか。 技能試験(pro...

プラントベースフードは、健康志向、サステナブルなどを背景に、世界的にも飛躍的...

日本ビオファック株式会社はデンマークBIOFAC A/Sのヘム鉄、プラセンタエキス、豚...

日本ビュッヒ株式会社

BUCHIは、世界中のR & D、品質管理、製造業の為の検査技術に関する主要なソリュー...

少量添加で高付加価値を実現しませんか? 加熱処理乳酸菌EF-2001がそれを叶えます...

日本で使用できる食品添加物に加え、EUで許可されている添加物を2021年8月現在で収...

食の安全・科学エリア:5月17日(水)12:00~12:15 栄養成分の高速、非破壊な...

アカシアガムは乳化・懸濁・被膜・結着・生地強化・食感改良・解れ用途で使用可能...

昨今の需給ひっ迫の問題を受けて、ネスレのグローバルの調達網を駆使し、 ネスレ...

TEMPO®は、食品の生菌数測定における作業を革新的に効率化・迅速化する装置です。 ...

Fathil International Projects Limited (FIPRO)は、ウガンダのカンパラを拠点とす...

ファスマックでは分子生物学的技術を利用して、2001年の設立以来、農水省、厚労省...

自社開発の粉砕機は、低温で品質劣化を抑えた粉砕加工を可能にしております。 ま...

松谷化学工業から生まれたASTRAEAは、自然由来の希少糖(アルロース)です。 糖な...

昨今のローカストビーンガム(LBG)の価格高騰問題を解決するため、ローカストビーン...

社内に分散した情報資産を一括で全文検索できるSaaS型Webアプリを提供する”realize...

砂糖だけじゃない、機能性、食感改良など様々な食品素材で人々の幸せのちからにな...

熱不溶性ゲルを形成するユニークな発酵多糖類「カードラン」を用いたプラントベー...

食品を減塩する際に、旨味などの他の呈味を加えることなく塩味の弱さを補うことが...

インドネシア産ココナッツを原材料とした「ココナッツクリーム」「ココナッツクリ...

食の安全・科学エリア:5月19日(木)12:40~12:55 もう転ばない!踏み込むだけで...

腸内環境は一人ひとり異なるため、健康維持や疾患予防のためには、それぞれの腸内...

人が商品やサービス等に感じる感じ方を可視化し、人の感覚や感性に基づいた商品・...

プチっとした食感と甘酸っぱさが魅力のアメリカ産ハイブッシュ(栽培種)ブルーベ...

健康オイルとして注目を集めるアマニ油やDHA、スクワレンの水溶化製剤をご紹介いた...

テアフラビンパウダーTY-1は、注目成分「テアフラビン」含有パウダーです。こちら...

「米ぬかの栄養 そのままいただきます」 日本人が大昔から食べてきた玄米その外...

日本に先駆けて、美容先進国である韓国の女性の間で話題となりました。 美しさを...

「神宿る島」として有名な世界遺産「沖ノ島」が浮かぶ玄界灘のアカモクのみを使用...